布川カフェで行う「男の料理教室」も2回目となりました。1回目は、豪快に燻製料理を行い、屋外でビールをキューという感じでした。今回はといえば、ちゃんと料理を覚えてもらえるようにと、食生活改善推進員(ヘルスメイト)の女性陣に講師を依頼、メニューは、きのこ鍋、ロールキャベツ、里芋と鶏肉の煮ものです。はてさてどうなることやら。
 |
しっかりと作り方を頭に叩き込みます。 |
一見すると、上手なんです。手際も良くて早い早い。自宅で料理させられているんじゃないかと思うくらいです。
 |
笑いながら料理できちゃうんです。余裕ですな。 |
 |
なかなか男は芋を向かないものですが、上手なんです。 |
 |
牛蒡をそいでいます。いい出汁が出るですよね。 |
いよいよ佳境になると、ヘルスメイトの女性陣をあおるあおる。生徒としての自覚があるようなないような。それでも、本当に楽しそうです。
 |
ロールキャベツも教えてもらえば簡単簡単。 |
 |
こちらはひたすら鍋用の野菜を切ります。お疲れ様です。 |
 |
実は元料理人。上手なはずです。 |
 |
できました。ロールキャベツです。後は味付けです。 |
 |
おーっと、こっちもいい感じですよ。 |
いよいよ男衆は、一杯ほしいなーモードになってきたので、暴動が起きないうちにと一缶だけ与えてしまったのが間違いでした。
 |
うーん。ひと仕事の後のビールはうまいねー。 |
 |
すっかりリラックス。味付けを覚える気なし |
 |
できました。煮ものとロールキャベツ。この里芋が抜群です。 |
 |
きのこ汁完成。野菜の切り方が若干小さかった・・・ |
16時から始めて何と1時間30分かからずに完成してしまいました。女性陣の指導もそうですが、早くつくって食べたい(飲みたい?)と思う男性陣の手際の良さには感服です。自宅に帰って、ぜひ、お試しください。ところで、私、この後すぐにお暇したのですが、片付けはちゃんと手伝ったのかしら。
 |
先生も生徒もいっしょによくできました。 |