2014年9月前半のスケジュール

【お知らせ】 布川カフェFacebookでもスケジュールなどの情報を発信しています。

2012年8月24日金曜日

布川カフェでおもてなし

8月11日と18日、大地の芸術祭に来てくださった観光客の皆さんに、なめこ汁とおにぎりでおもてなしをしました。
















なめこ汁とおにぎりを作ってくださったのは、上布川地区の食生活改善推進委員(上布川ヘルスメイト)のお母さん方です。
車座おにぎりの準備・運営では、こへび隊の皆さんもがんばりました。
































おもてなしのお礼には、お土産、一芸、心づけをいただきました。
ありがとうございました。
















急きょ、紙皿にお礼の寄せ書きをしてくれた皆さんもいました。
















食事でのおもてなしは終了しましたが、芸術祭期間中は、布川カフェを無料休憩所&観光案内所として開放し、飲み物・茶菓子の無料提供や、民芸品の販売を行っています(スタッフ在室時のみ)。お気軽にお立ち寄りくださいませ。




2012年8月22日水曜日

布川地区 盆踊りを思い出す会2012

8月4日、3回目の盆踊りを思い出す会が開催されました。














一度はなくなった布川地区の盆踊りが復活して3年目、地区行事として定着してきました。

中尾の踊り手さんは、揃いの衣装で華やかに着飾りました。














歌い手は、中尾の高橋健男さん、東京布川会の樋口五郎さん、東京松之山会の高橋秀夫さん、飯山市からす踊り保存会の鈴木稔さんが、交代で務めてくれました。











 


からす踊りを動画でどうぞ。
こちらは湯山甚句です。

昔とやり方は変わっても、地区の伝統行事を今後も引き継いでいければと思います。

七夕まつり

7月6日、七夕のお茶会を開きました。



















 

抹茶をたてていただき、











 




お茶菓子は葦の葉の舟にのせて、



 









浴衣でおしゃれをして、午後のひと時を過ごしました。

















男の料理教室~燻製を作る~

夏の近づく6月27日、ビールのお供にぴったり、燻製の作り方を教わりました。男だけの料理教室を開催しました。
















講師は松之山公民館の村山一雄さんです。
















作り方はいたって簡単。
フライパンにアルミホイルを敷き、ホームセンターで売っている燻製チップを入れる。あとは塩とハーブで下味をつけた食材を網にのせ、蓋をして火にかけるだけ。
冒頭の写真のようにきれいに色付きます。
















一雄さんお手製、一斗缶の燻製器。かっこよい。





















試食会を兼ねた懇親会は、暗くなるまで続きました。